トレード検証 #18 2021 3/1
1時間全体図
1
1時間のネックでのトレードシーン
スルーする勇気を。
イメージとしては、1時間の1本の大きな陰線のあとの陰線をとる。
2
1時間足でのentryシーン
リスクリワードが悪い。
4時間のヒゲをきづくか?→マルチタイムでの監視
1分でのentryシーン
1時間でのentryを下位でのトレード
1時間足の根拠がある上で1分に。2回チャンスあり
とくに2回目が見逃しがち→チャンスはつづく
切り上げラインはひくように
3の前
3
25MAをぬけるところを手前から1分でentry
ここは博打になるか?
エントリーパターンとしてもMA乖離でもなくFNFという明確なところではない。
サポレジ(前回高値)をおおきな根拠としているだけと判断できる。現時点
1時間3−3抜けでWトップであるが、すぐしたに25mAがある。
すべてに整うことはできない。リスクリワードや根拠を多さで判断するしかない。
ここでentryするなら1時間でのネックであるという根拠がほしい。
ぽこさんはここではいっている。上位の抵抗で反転という判断。
日足のネックになっている。
200−600のパターン(5分足)
5分足
1分足
参考
おおきな時間帯でのFRもひいてみる。
上昇中でのサクッと利確の意識と200−600
コメント
コメントを投稿